アトピー性皮膚炎

  • HOME>
  • アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎とは、「かゆみのある湿疹」「良くなったり悪くなったりを繰り返す」「アトピー素因を持つ」ことが特徴であり、主に痒みや赤みなどが主となる疾患であり患者さんの多くはアトピー素因肌を持っています。

アトピー素因とは

アトピー素因は、「アレルギーを起こしやすい」体質のことです。
① 本人または家族がアレルギー性の病気を持っていること
② アレルギーと深い関係がある物質を作りやすい体質を持っている

湿疹の特徴

アトピー性皮膚炎による湿疹の特徴には、次のようなものがあります。

  • 赤みがある
  • ジュクジュクしてひっかくと液体が出てくる
  • 長引くとゴワゴワと硬くなって盛り上がってくる
  • 左右対称にできることが多い
  • おでこ、目・口・耳の周り、脇や手足の関節の内側などにできやすい

アトピー性皮膚炎の要因

アトピー性皮膚炎の要因

アトピー性皮膚炎の要因は、一つとは限りません。体質や環境など様々な要因が重なったときに、皮膚炎の症状が現れると考えられています。

体質に関する要因

アトピー性皮膚炎になる体質的な要因としては、

  • アトピー素因
  • 皮膚のバリア機能低下

が挙げられます。特に、肌の脂質や水分を保つ保湿因子が減ってしまうことから、バリア機能が低下するとアレルゲンや刺激が侵入しやすくなるのです。

環境に関する要因

  • アレルゲン(アレルギー症状の原因となるもの)
  • アレルゲン以外の刺激
  • その他

環境要因は、食物、ダニ、ホコリ、カビ、花粉、動物の毛やフケなどの「アレルゲン」や、汗、衣類による摩擦、乾燥、洗剤、化粧品などの刺激、また、寝不足や過労、ストレスなどが多く挙げられています。

アトピー性皮膚炎の症状・治療

症状

アトピー性皮膚炎は、痒みのある湿疹ができたり治ったりすることを繰り返すのが特徴です。痒みがあるため肌をかきむしることでバリア機能が低下し、そこに汗や埃が溜まることでさらに炎症を起こして湿疹を繰り返す悪循環に陥ります。
自分ではかかないようにしていても、タオルや服で擦ったり眠っている間にかいてしまうこともあり、自分で知らないうちに症状が持続してしまったり悪化させてしまうこともあります。

治療法

基本的には、肌を清潔に保つこととスキンケが基本です。また、湿疹を改善するための薬物療法を並行して行うことで、肌の乾燥や炎症を起こらないようにすることが重要です。
痒みのない状態を目標に治療を行うため、炎症が治ったり痒みを感じなくなっても継続的に治療ができるように心がけましょう。